佐治晴夫博士・85歳記念レクチュア&コンサート
すべては”おもかげ”の中に~科学の心が星の詩と出会うとき~
最新宇宙論によれば、宇宙も私たちも”非存在の無”から生まれたとされています。
世界全体が混迷を深める現在において、最先端の科学が示唆する未来への希望と生きることの意味について”おもかげ”としての科学が織りなす新しい言葉で、お話しできればと思います。
佐治晴夫プロフィール1935年東京生まれ。理学博士(理論物理学)
量子論的無からの宇宙創生に関わる「ゆらぎ」の理論研究で知られるが、それらを1/fゆらぎ扇風機、長時間録画VTRなどの家電製品に応用したこと、またNASAのボイジャー計画では、地球文明のタイムカプセル
としてバッハの音楽を搭載することの提案などでも知られる。
主催 | 旭川みすゞ会 |
---|---|
開催日 | 2020年10月17日 |
時間 | 17:00~開場 18:00~開演 |
会場 | 旭川市神楽3条7丁目 旭川市大雪クリスタルホール 音楽堂 0166-69-2000 |
対象者 | 一般市民 |
申込方法 | チケット購入(前売)TEL&FAX0166-61-7911(佐藤)、080-5581-3567(村田) |
定員 | 300席 |
費用 | 2500円(前売りチケット) |
資料ダウンロード | ![]() |