
【目的】
口話至上主義教育が推し進められ、聾者にとって大切な言葉「手話」が排除されようとしていく中で、「手話」を守り抜こうとした大阪市立聾学校の高橋潔校長、そして彼を取り巻く聾者や家族、仲間たちの生き様や想いに触れることで、今の私たちが生きる社会の在り方を振り返り、未来を担う若者や子供たちに残したい「誰も置いていかない」社会について考えるきっかけにしたい。
【あらすじ】
大正3年仙台から大阪へ、青年高橋潔は、恩師の紹介状を持って大阪市立聾唖学校の門を叩いた。家の事情にて海外留学し音楽化を目指す夢をあきらめ、失意にあった高橋。
そんな彼の前に現れたのは、家から追い出され、警官に連れられて来た正一君。耳がきこえず、会話できないもどかしさで暴れる正一君に、高橋は寄り添い、手話を覚え、彼と共に歩みだす…。
手話やろう者のことを高橋に教えるきこえない先生たち…。
しかし、時代は変り……
| 主催 | 『ヒゲの校長』上映会実行委員会 |
|---|---|
| 開催日 | 2022年12月18日 |
| 時間 | ①午前の部8:30~9:00受付 ②午後の部12:30~12:45受付 |
| 会場 | 上川郡美瑛町寿町2丁目3番13号 美瑛町民センター 多目的ホール「美丘」 0166-92-4141 |
| 対象者 | 町民・市民 |
| 申込方法 | 上映会実行委員会 岩井真里子mail:higebiei2022@gmail.com 0166-92-5229(和氣) |
| 定員 | 先着順 |
| 費用 | 美瑛町民(無料) そのほか一人1,000円(小学生以上) |
| 詳細情報 | http://www.awbc.jp/ |
| 資料ダウンロード | |
| 備考 | 文化・歴史プログラム |