講義概要 7/13(土)(シニア大学講座室)13:30~15:30
講師:旭川市立大学 名誉教授 竹中 英泰
旭川ウェルビーイング・コンソーシアム教育コーディネー
ター ー
「医師で開拓者の『関寛斎(せきかんさい)』の足跡をとおして、
近現代の北海道を考える」
<概要>
関寛斎は、佐倉順天堂に学び銚子で開業、長崎でポンぺから西洋医学を学び、徳島藩医に。戊辰戦争の時、軍人病院頭取として活躍、徳島での町医者(30年)を経て、4男、又一の札幌農学校入学を機に、明治35年に陸別開拓に入ります。10年間経った82歳の時、生涯を閉じます。原野の開拓としては終盤期に当たる陸別から北海道開拓を振り返ります。
主催 | 一般社団法人 旭川ウェルビーイング・コンソーシアム、旭川市教育委員会 |
---|---|
開催日 | 2024年07月13日 |
時間 | 13:30~15:30 |
会場 | 旭川市1条通8丁目108番地 Feeeal旭川7階 フィール旭川7階 シニア大学講座室 0166-26-0338 |
対象者 | 一般市民(主に高校生以上) |
申込方法 | 電話&FAX:26-0338、メール:awbcsns2013@gmail.com |
定員 | 40名(先着順) |
費用 | 500円(資料代) |
詳細情報 | http://www.awbc.jp/ |
資料ダウンロード | 資料のダウンロードはこちら(PDF) |
備考 | 文化・歴史プログラム |